貝塚クラブ

9人制ママさんバレー『貝塚クラブ』です

貝塚クラブのWebサイトをスタートさせてから15年近く経ちました。
当時鬼マネは、学区外に住んでいて選手登録ができずマネージャーだったので、このハンドルネームでネットに登場しました。
時は流れ、ママさんバレー界も変化があり、チーム数の減少を食い止めるために、隣接する学区の2校登録が可能になりました。
貝塚クラブも15年の間に、たくさんの変化がありました。
それでも・・・。
相変わらず、ものすごく強いわけでもなく、かといって負けるのは嫌いで。
部員同士も週1回の練習で会うだけで仲がいいわけではなく、でもやっぱり仲間で。
バレーボールという共通の目的があるから、貝塚クラブは貝塚クラブなんじゃないかと思います。

チームについて

貝塚クラブのホームタウンは、千葉県千葉市若葉区で、JR都賀駅の通称「西友側」な西都賀、原町の一部と、駅の反対側の都賀、貝塚町、桜木町になります。
ママさんバレーで言うと、「貝塚中学校区」です。
以前は各チームで登録した学校区に住所がある人でしかチーム編成できませんでしたが、現在は登録した学校区と、その学校区と隣接する学校区を第2校区、隣接していない学校区を第3校区として(2名のみ)チーム編成できるようになりました。
貝塚クラブは、第1校区を『貝塚中学校』、第2校区を『山王中学校』、第3校区『新宿中学校』で登録し、チーム編成しています。(令和2年1月現在)

貝塚クラブというチームがいつできたのか、はっきりした年数がわからなかったのですが、や~っと解明いたしましたっ!
1984年創設(なんじゃなかろうか?)だそうです。すげー。
部員はみんなご近所さん。
スーパーで買い物してたら、となりに立ってたとか、運転してたら前を走ってたとか。(爆)
それでもみんな普段はお母さんで、奥さん。
おまけにほぼ全員が仕事を持ってるので、会えるのは週1回の練習の時だけだったりしてます。
なのに、なぜか周りには『チームワークがいい』と言われてしまう貝塚クラブです。

チームのレベル的にはどんな感じかと言いますと。
1ブロックのチームをその年の戦績でABCのランクに分けて行われるランク別大会が毎年年度末にありますが、ここ数年はAランクに出場しております。
2019年は県大会にも行けております。
勝ったり負けたりラジバンダリなチームですが、勝とうとすることに真面目に取り組むチームだと思ってます。

貝塚クラブの紹介

チーム名 貝塚クラブ
設立 1984年(らしい)※ちなみに在籍期間が一番長い部員は鬼マネでございます
所属 千葉市家庭婦人バレーボール連盟
千葉県家庭婦人バレーボール連盟
部員人数 監督 1名(選手兼任)
部員 12名
2019年度登録メンバー12名
※2020年1月現在
練習場所 貝塚中体育館
練習日・時間 毎週水曜日PM7:00~9:00
会費 部費・2000円/月
※入部時にスポーツ保険への加入をお願いしています。
入部資格 練習のみの参加の場合は、特にありません。
毎週の練習にやむを得ない事情がある場合以外は参加することと、部費として月2000円納めてもらうことくらいです。
経験は不問です。

入部のご案内

貝塚クラブでは、新入部員を随時募集しております。
見学、体験入部はお気軽にお越し下さい。
ただし試合などで、体育館での練習がお休みになっていることがありますので、事前にご連絡を頂いております。

見学(体験入部)のお申し込みはこちらまで

E-mail  こちら(件名は変えずにお送り下さい。)

PageTop

ママさんバレーの規約について

私たちの所属するいわゆる『ママさんバレー』(正式には家庭婦人バレー)は、連盟の規約と言うものがあります。
これは全国大会に通じる大会に出場する場合の規約を元に作られているようですが、各連盟独自のものもあるようです。

千葉県の場合、そのチームが登録している学校区内に住所がなければ選手登録ができません。
逆に居住区に該当する学校区内に、チームがなければ、残念ながら家庭婦人の大会に出場できるチームでのバレーはできないことになります。(他の県では違うところもあるようですが、詳しいことは知りましぇーん。)
なお、数年前に規約が改定され、『25歳以上の既婚者であること』の年齢の制限はなくなったので、既婚者であれば10代でも選手登録できるようにはなりました。
でもこれも、各大会が定めた要項に年齢制限があれば、出場はできません。

全国大会などの全国規模の大会は、『25歳以上』の年齢制限がついたままなので、千葉市(1ブロック)の場合に限れば、千葉市の大会には出られても、その他の大会には出場できなかったりします。
年齢制限としては、関東大会や全国大会まである大きな大会だと、要項にはなんちゃら大会に出場したことのある人は、35歳まで出場できないとかっていうのもあります。
これがVリーグだと満50歳まで参加できなかったりします。
これはかなり厳しくチェックされ、1年間出場停止などの厳しい処分があるので、素晴らしい選手が入ってきたときは、モロ手を上げて大喜びする前に、確認したほうが良いと思われます。

千葉にお住まいの方や、県外から引っ越してきて、バレーを始めたいと思っても、チーム探しで困っている方のために、参考になればと思いこんなサイトをやっております。
色々書きましたが、敷居が高そうだと凹まずに、お気軽にご相談下さいませ。
なんといっても、バレーやりたい!の気持ちがママさんバレーを盛り上げておりますのですから。はい。
どのブロックも、公式戦だけではなく、地域の親睦大会や、練習試合などをやっており、全く試合に出られないわけではないはずでございます。
かつては鬼マネも、貝塚クラブの地区に住んでいなかったために、マネとしてチームに参加しとりました。
試合に出るだけが全てじゃない!というプレーヤーも多いはずでございます。
チーム探しのお手伝いは常にやらせてもらっとりますので、お問い合わせ下さいませ。

付け加えますが、これらはママさん(家庭婦人)の場合です。
横のつながりがないので詳しい事はわかりませんが、一般女子(6人制、9人制)や、ソフトバレー、千葉市内ではゴムバレーと言うのもあって、これらはまたそれぞれにたくさんのチームがあります。
こちらはこちらの違うルールがありますので、ここまでの条件でクリアできないものがあるからと言って、バレーができないわけではありませんので、念のため。

千葉県ママさんバレーボール連盟規約

貝塚クラブの場合、千葉市と千葉県両方に登録してます。(1ブロックのチームはほとんどそうですが。)
登録しているのは、『ママさんバレーボール連盟』(平成24年4月1日より名称改正 これにより今までの『家庭婦人バレーボール連盟』から全都道府県で変更になりました。)です。
んで、規約といっても、どこのチームも常識になってるので、改めて規約を確認してみたりしないです。(笑)
ま、こんな感じで、ちゃんと文書になってたりするので、ご紹介してみます。

・登録について(平成24年度初年度登録より改正)

イ.登録するチームは、隣接する小中学校2学区内に居住し、(国籍は問わず)、既婚のママさんで編成されたチームであることが必要です。
ただし、監督、副監督、マネージャーは校区外であっても構いません。
ロ.未婚者でも満35歳以上の方は登録できます。
ただし、全国、関東大会には参加できません。
ハ.県への選手登録は人数に制限なくできますが、1人1チームとします。
ニ.新規登録、登録異動届(取り消し、追加)は、随時受け付けます。
これは、各ブロック長に提出して下さい。
ホ.登録移動(取り消し)をした人は、年度内の他のチームへの追加登録をすることはできません。
ただし、転居による学区変更は、この限りではありません。
※登録資格と大会参加資格は違いますので、各大会の要項の参加資格をよく確認して下さい。
※居住区が自由校区、学区外通学承認地域のように、地域的(個人的理由でなく)に教育委員会で認められた学区については、連盟に申請書を提出すれば、特例として通っている学校を校区とする事を認める。(要相談)
ただし、一度決めた校区を変える事はできない。

・大会について

大会申し込み用紙には、登録届をしてある人の中から背番号の若い順に記入して下さい。
背番号はその大会終了まで同じ番号を使用して下さい。
大会申し込みには、登録者の中から選手12名と、監督、コーチ、マネージャーがエントリーされますが、選手の未登録者は申し込みと同時に登録移動届(追加)を提出すれば、参加が認められます。
各大会ごとに監督、副監督、マネージャーが変わっても構いません。
棄権する場合には、すみやかにその旨を申し込み先に連絡して下さい。

・エントリー変更について

選手は登録者の中からしか変更ができませんが、その開会式前に変更届を提出すれば認められます。
2日間以上にわたる大会には、初日に届けたメンバーで試合を行い、その後はどんな事情があっても変更はできません。
背番号も申し込み時に使用されていない番号を使います。(ユニフォームはなるべく15着位用意して下さい。)
選手の服装は定められたものを着用し、マーク(キャプテン、監督、コーチ、マネージャー)を必ず付けて下さい。

・監督と選手の兼任について

①選手と監督、副監督、マネージャーの兼任はできます。
②監督、副監督、マネージャーの兼任はできません。(一人一役)
①の例 ・Aチーム(シニア)の選手でBチームの監督、コーチ、マネージャーはできます。
②の例 ・Aチーム(シニア)、Bチーム両方の監督はできません。
登録及び大会の規約に反した場合には、1年間競技会の参加ならびに出場を停止する事があります。

・その他

日本バレーボール協会アマチュア規定により、県バレーボール協会及び県家庭婦人バレーボール協会が禁止した協議会には出場できません。

・全国大会について

第一回以降の全国家庭婦人バレーボール大会に出場した人はプレーヤーとして予選会には参加できません。

・関東大会について

出場した人はプレーヤーとして2年間予選会に参加できません。

試合中の選手、監督の反スポーツマン的な行為や、当該チームの応援等にも違反行為のないよう、各チームは平素より品位向上に留意して下さい。
競技中の怪我等の障害に関しては、連盟としては一切の責任を負いませんので、各チームで健康管理に万全を期して下さい。

PageTop